2013年:京都大学4             ⇒貴志俊彦研究室トップページ
月日 活動内容
12月28日 【原稿】近現代資料刊行会に第4回配本の解説文を提出。これで、今年の作業も打ち止め。年末年始を迎えます。あとは来年に持ち越しです。
12月20日 【書評】『ミュージック・マガジン』2014年1月号、拙著『東アジア流行歌アワー』のブックレビュー掲載(執筆者:塚原立志)
12月18~21日 【口頭報告】The Kyoto University and National Taiwan University Joint Symposium 2013
題目:「戦時下の流行歌とジャズ・ソング――拙著『東アジア流行歌アワー―越境する音・交錯する音楽人』をもとに」


12月15日 【討論会】シンポジウム「ビジュアル・メディアとジェンダー」 でコメンテーター(財)東洋文庫2F 講演室1
12月9~14日 【討論会】人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2013」実行委員会委員
12月8~14日 【討論会】PNC Annual Conference and Joint Meetings 2013(京都大学百周年時計台記念館)の運営
11月29日 【会議】第2回亜東印画輯協議会(東洋文庫)
11月23日 【調査・口頭報告】午前:国立民族学博物館を呂紹理先生(台大)とともに見学。
午後:研究報告「東アジアの地域と文化の相関関係の構築に向けて-音楽史の視点から」(国立民族学博物館)
11月14~16日 【調査】京都大学CIAS共同利用・共同研究の複合ユニットによる東京出張:オペラシティ、Gallery蔵、ほか
11月12日 【会議】不二出版細田氏来訪
11月9日 【討論会】地域研究コンソーシアム年次集会に出席(愛知大学)
10月22日 【交流】湯川史郎氏(ボン大学)が来訪(京都市内)
10月18日 【出版】貴志俊彦『東アジア流行歌アワー―越境する音・交錯する音楽人』(岩波現代全書15)、岩波書店を刊行
10月17日 【交流】鄭安基氏(高麗大学)、呂紹理氏(国立台湾大学)と、それぞれ面談
10月14日 【会議】科研・基盤(B)研究会(代表:新村容子)(岡山大学)
10月3日 【調査】華北交通写真合同調査(京大人文研)
9月28日  【会議】NIHU東洋文庫拠点運営会議
9月9~13日 【討論会・調査】貴志科研:中国・景徳鎮調査
・景徳鎮陶瓷学院、景徳鎮三宝陶芸工作室=三宝国際陶芸村博物館、景徳鎮陶瓷考古研究所で座談会を開催
・中国軽工業陶瓷研究所御瓷坊、寧鋼陶瓷芸術館、景徳鎮厚森青瓷博物館、景徳鎮陶瓷民俗博物館、景徳鎮御窑廠考古遺跡公園、景徳鎮官窯博物館、景徳鎮陶瓷館で調査
・エクスカーション:三清山(世界遺産)、三清宮
9月4日 【会議】(財)東洋文庫研究情報発信検討委員会
8月5~7日 【調査】貴志科研:長野県満洲関係調査
8月3~4日 【口頭報告】研究報告「非文字資料をめぐる国際共同研究の試みとその課題」
新潟・敬和学園大学との合同ワークショップ「戦争とジェンダー表象」
8月1日 日本学術振興会特別研究委員等審査会専門委員(PD)(人文学)(~2014年7月31日) 
7月16日  【口頭報告「戦後日中間通信の復興に関する一考察」(京大CIAS談話)
7月12日  【会議】日本学術会議2013年度第1回地域情報分科会
7月3~5日  【調査】貴志科研:国会図書館資料調査
7月1~2日  【調査】貴志科研:李梁先生と打ち合せ、建築調査(弘前大学)
6日30日  【討論会】京大CIAS共同利用・共同研究、NIHU東洋文庫拠点、貴志科研等主催:合同ワークショップ「非文字資料研究の理論構築に向けての事例検討Ⅰ」(北海道大学)
6月20日  【学界活動】公益財団法人東洋文庫研究情報発信委員会委員に就任(~2015/03/31)
6月17日  【討論会】貴志科研共同主催:ポール・バークレイ―教授(米国ラファイエット大学)講演会 (学習院大学)
6月15日  【会議】貴志科研:2013年度第1回全体会議 (東洋文庫)、翌日は合同調査
5月17日~18日  【調査】貴志科研:東洋文庫資料調査
5月5日~15日 【調査】貴志科研台湾出張:交通部、国家図書館、中央研究院近代史研究所図書館
4月27日~28日  【口頭報告】京都大学地域研究統合情報センター年次報告会・共同研究成果報告会(28日報告)
4月24日  【会議】NIHU東洋文庫拠点:『亜東印画輯』デジタル化協議会 (東洋文庫)
4月12日~17日  【口頭報告・調査】台湾出張
・国立台湾大学人文社会高等研究院主催「近代化における東アジアの伝統と新潮流への転換」シンポジウムで報告(12日)・セミナーで講演(13日)

・OKITAIケーブル資料調査(国家檔案管理局、国史館、中央研究院)
4月1日 【研究代表者】科研・基盤研究(A)「東アジア域内100年間の紛争・協調の軌跡を非文字史料から読み解く」(代表:貴志俊彦)(~2017-03-31)
3月31日 【出版】貴志俊彦編『亀田治メモランダム(旧KDD同軸海底ケーブル建設事業覚書)』(CIAS Discussion Paper Series No.29)、京都大学地域研究統合情報センターを刊行
3月27日~30日 【調査】貴志科研沖縄県出張:石垣島:電信屋、唐人墓、沖縄本島:KDDI沖縄海底線中継所などで調査
3月24日 【討論会】NIHU東洋文庫拠点研究成果報告会に出席(東洋文庫)
2月25日~3月19日 【調査】貴志科研台湾出張:国家檔案管理局、中華民国交通部、国立台湾大学図書館、国立東華大学歴史系、国立科学工芸博物館 、中華電信頭城海纜站 など
2月21日~22日 【調査】柴山科研長崎出張:NTT-WE 海底線史料館
2月20日 【学界活動】『SEEDer』編集委員(総合地球環境学研究所)
1月30日~2月6日 【調査】京大地域研共同利用・共同研究拠点のプロジェクト「地域表象情報学の試み」で画報資料調査(国会図書館等)
1月*日 【論文】貴志俊彦「「朝日新聞富士倉庫資料」與中日戦争照片審査問題(呉偉明編『在日本尋找中国―現代性及身份認同的中日互同』香港中文大学出版社、2013年、223~244頁)