2018年:京都大学9                                   ⇒貴志俊彦研究室トップページへ

 月日  学外活動を中心に
12月23日 口頭報告:第二回地中海研究機関アジア連合(AFOMEDI2018)国際シンポジウム
題目:Case Studies for East Asian Visual Studies in Creating Digital Database
12月22日 【討論会】歴史ビッグデータ研究会に出席(東京・人文学オープンデータ共同利用センター)に出席
12月11日 【討論会】近代史研究所城市史研究群主催講演(台湾・中央研究院)
題目:「試論東亞1970年代論—思考:台琉海纜的興建之路」
12月5日~6日 【討論会】近代史研究所城市史研究群主催「戰爭下的城市」學術討論會で招聘報告(台湾・中央研究院)
題目:「戰時下的“報導照片”和資訊網-朝日新聞社與台灣的關係-」(6日)
12月5日~18日 【学会】台湾・中央研究院近代史研究所訪問学人
11月30日~12月1日 【討論会】東亜大学校 石堂学術院/韓国・満州学会 国際学術大会(韓国・東亜大学)
題目:「国境紛争、領土問題と報道メディア―朝日新聞社の<モンゴル関係写真>から―」(1日)
10月20日 【討論会】日本現代中国学会全国学術大会「共通論題」で招聘報告(早稲田大学)
題目:貴志 俊彦「中国近現代史研究のパラダイム・シフトの可能性」
9月14日 【会議】日本学術会議アジア研究分科会第3回会議(日本学術会議)
8月26日~28日 【討論会】USCAR広報フィルムをめぐって(神奈川大学箱根保養所)
8月1日 【会議】マクヴェイ氏@Yenching Libraryらと協議(貴志研究室)
7月31日 【会議】日本学術会議第3回地域情報分科会(日本学術会議)
7月28日 【会議】陳科研打合せ会議(東亜会館)
7月9日 【会議】USCAR資料出版打合せ会議(不二出版)
7月8日 【会議】華北交通写真資料アーカイブ協議(NII)
6月29日 【研究分担者】科研・挑戦的研究(萌芽)「最新の地形学に基づく歴史的構造物の立地分析:地形と歴史の科学的な関連づけの試行」(代表:東京大学小口高教授)(~ 2021-03-31)
5月30日 【討論会】International Workshop: Audiovisuelle Medien und nationale Identität - "Kollektives Gedächtnis der Nachkriegszeit" in Deutschland und Japan視聴覚メディアとナショナル・アイデンティティー:ドイツと日本における「戦後の集合的記憶」)(Institut für Orient- und Asienwissenschaften, Universität Bonn )
題目:「20世紀東アジア史」からみる「戦後」問題の再検証
5月29日~6月18日 【調査】科研によるドイツ~デンマーク~ポルトガル出張
・ボン:ボン大学、国立歴史博物館
・アールヴァイラー:政府防空壕記録館
・コペンハーゲン:国立文書館、国立図書館
・ヒレレズ:国立歴史博物館
・リスボン:マカオ科学・文化センター、トルレ・ド・トンボ国立公文書館、国立オリエント美術館 など
5月13日 【会議】日本学術会議アジア研究分科会第2回会議(東京大学)
5月12日 【調査】在日韓人歴史資料館(東京)
4月 【論文】「東亜的時代性」(孫江主編『人文亜太』第1輯、南京大学出版社、2018年4月、344 - 368頁、査読有)
4月30日~5月4日 【調査】科研等による台湾における合同調査
・国家人権博物館「「白色恐怖緑島紀念園区」
・国家人権博物館「白色恐怖景美紀念園区」 
・台北監獄の壁跡、青島東路3号 など
4月28日  【展覧会】「『光画』と新興写真 モダニズムの日本」「写真発祥地の原風景 長崎」(東京都立写真美術館)
4月27日 【会議】日本学術会議地域情報分科会(日本学術会議)
4月24日 【学術交流】中国社会科学院一行来訪
4月20日 【調査】沖縄県公文書館
4月14-15日 【会合】Heidelberg University日本交友会(HAJP)発足記念全国交流会に出席(京都大学)
4月12日 【討論会】The 6th German-Japanese University Network (HeKKSaGOn) に出席(大阪大学)
4月7日 昼:【会議】日本学術会議地域研究基盤強化分科会(東京外国語大学本郷サテライト)
夜:村松先生たちとともに出版祝賀会♪
4月1日 【研究分担者】科研・基盤研究(B)「戦後冷戦初期日本の華僑社会に関する実証的研究:東アジア秩序の再構築」(代表:兵庫県立大学陳來幸教授)(~ 2022-03-31)
3月30日 【出版】村松弘一・貴志俊彦編『古写真・絵葉書で旅する東アジア150年』勉誠出版、刊行
3月21日 【講演会】京都大学沖縄講演会(沖縄県青年会館)
題目:“秘められた”海底ケーブル-沖縄から見る東アジアとの関係
3月20日 【調査】沖縄県公文書館
2月16日~17日 【討論会】京都大学東南アジア地域研究研究所CIRASセンター・拠点研究年次報告会に出席
2月12日 【討論会】京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科 (ASAFAS)創設20周年記念シンポジウムに出席(京都大学)
2月3日 【討論会】ワークショップ「中国料理と近現代日本」で報告(慶應義塾大学東アジア研究所)
題目:食・病・生活―日本人捕虜は中国で何を食べていたか?
1月29日~2月4日 【調査】慶應義塾大学東アジア研究所の用務による関東出張:国立公文書館つくば分館など
1月28日 【会議】日本学術会議「アジア研究・対アジア関係」分科会(東京大学)
1月15日 【会議】日本学術会議地域情報分科会(日本学術会議)
1月12日 【討論会】McVey Yamada Kunikoさん(Yenching Library, Harvard University)を囲む会(京都大学稲盛財団記念館)
座談会Ⅰ「満洲史関係デジタル・アーカイブの連携について」
座談会Ⅱ「グローバルヒストリーと日本研究」