2019年:京都大学10                                                                   ⇒貴志俊彦研究室トップページへ

 月日  学外活動を中心に
12月30 日 【メディア】NHKスペシャルドラマ「ストレンジャー~上海の芥川龍之介~」担当:日中関係史交渉 ※3波同時放送 …BS8K・BS4K・総合テレビ
12月20日 【分担執筆】岩間一弘編『中国料理と近現代日本―食と嗜好の文化交流史』慶應義塾大学出版会、2019年12月
題目:「太平洋戦争下の食と健康―中国の日本人俘虜は何を食べていたのか?―」(323~337頁)
12月20日 【討論会】公開シンポジウム「アジア近隣諸国との対立と協働―学術ネットワークをいかに継続的に構築するか」(日本学術会議)
題目:「戦時下の日中相互認識のずれ――初の大陸映画「東洋平和の道」をめぐって」
12月7日 【講演】鹿児島国際大学大学院国際文化研究科第7回公開研究会「表象としての「満洲」」
題目:「報道写真による地域イメージの形成ー満洲と「蒙古」」
11月4日-8日 【調査・協議】中央研究院、国家図書館、国立台湾図書館などで文献調査に従事;中央研究院台湾史研究所と古写真選定について協議
11月1日-3日 【討論会】東アジア日本研究者協議会・第4回国際学術大会でパネル報告(国立台湾大学)
題目:「USCAR フィルムとは何か?―ホ?スト冷戦期の広報政策を考える」(2日)

*セッションM2「東アジアにおける人・物の移動と表象」の司会も担当
10月5日-9日 【調査】科研台湾出張:国立台湾美術館、台湾大学、中央研究院台湾史研究所
10月4日 【会議】日本学術会議地域研究委・地域研究基盤強化分科会に出席?
9月30日 【論文】日本現代中国学会学会誌『現代中国』第93号、59 - 66頁
題目:「中国近現代史研究のパラダイム・シフトの可能性―私たちはいかに対応すべきか?」
9月21日、23日 【会議】USCAR本、編集会議(神奈川大学、ビデオフォーカス)
9月20日 【交流】ボン大学のツェルナー教授、ユカワさん、来訪、協議
9月19日 【会議】朝日新聞社フォトアーカイブ担当者と協議
9月12日 【交流】UCサンタバーバラ校のPD、Daigengna Rosin Duoerさん来訪
9月5日 【討論会】「帝国日本」と少女歌劇ワークショップで報告(京都大学人文研)
題目:「巡回ミュージカル草創期における明月社と黎錦暉」
9月4日 【会議】日本学術会議地域研究委・地域協力の学術的ネットワーク構築分科会に出席
8月31日 夏季休暇で高野山へ(?9月1日)
8月4日-10日 【調査】科研による沖縄での資料収集
7月25日 【共著論文】『情報処理学会技術報告』 2019-CH-121巻12号 、1-8頁
題目:北本朝展・西村陽子・貴志俊彦・石川禎浩「華北交通アーカイブ:戦時期広報用写真の研究データベース構築と社会の反応」
7月11日 【交流】Ms. McVey Yamada Kuniko来訪(Librarian, Harvard-Yenching Library)
7月1日 - 5日 【調査・会議】科研による上海~東京出張:上海勝強影視基地、上海電影博物館、国立映像アーカイブ(東京)
6月20日 【交流】Kay Enokido夫妻来訪(元President of the Hay-Adams Management Company)
6月12日 - 15日 【調査・会議】科研による東京出張:・勉誠出版にて編集会議、国会図書館などで資料調査
6月11日 【メディア】、午前9時15分から再放送:NHK国際放送(NHK world)のニュース番組Newsline in Depth
特集番組「History of Occupied China Through Lens」
6月5日 【メディア】 NHK World-JAPAN, “Backstories: History of occupied China through the lens,” June 5, 2019
5月28日 【メディア】NHK国際放送(NHK world)Newsroom Tokyo の特集番組「History of Occupied China Through Lens」(20時27分~、米国時間: 28日の午前7:27から) *取材協力
5月?日 【論文】G.Distelrath, H.D.?lschleger, S.Yukawa Hg., Nordostasien in Medien, Politik und Wissenschaft, EB-Verlag, 2019, pp.87-127
Title: Das Bild von ?Aufbau“ und ?Entwicklung“ der lokalen Gesellschaft im Spiegel von illustrierten Zeitschriften der Mandschurei
5月14日 【討論会】An International workshop at Harvard-Yenching Library,
“Frames and Platforms: Approaches to the Study of Manchukuo Postcards and Other Visual Sources”
Title: The Asahi Newspaper Stock-Photo Vault and its Relation to the Use of the Linked Archive of Asian Post Cards
4月30日 【論文】『만주연구(満洲研究)』제27집、2019年4月、11 - 38頁
題目:「국경분쟁, 영토문제와 보도 미디어: 아사히(朝日)신문사 후지(富士)창고 자료의 ‘몽골 관련 사진’」
4月24日 - 5月31日 【調査・討論会・会議】科研による米国出張:Harvard-Yenching Library;イェール大学:Yale Divinity School Library、 スターリング記念図書館、メディカルライブラリー;ミシガン大学:法学部図書館、ヘンリー・フォード博物館 など
4月13日 【討論会】下記展覧会 トーク・イベント「『カメラが写した80年前の中国』をふりかえって」
題目:華北交通写真における 「検閲印」のもつ意味
?3月30日 【出版】비주얼 미디어로 보는 만주국 포스터·그림엽서·우표
기시 도시히코 저 / 전경선 역 | 소명출판 | 2019년 03월 30일
?3月11日 【討論会】Asia-Pacific Seminar (Seminario Asia-Pacifico) での報告(Lima: Centro de Estudios Asi?ticos de la Universidad Nacional Mayor de San Marcos)
報告題目:Case Studies for East Asian Visual History: New Methodologies and Interpretations
3月9日 - 20日 【調査・討論会】アジア環太平洋プロジェクトによるペルー出張
・Asia-Pacific Seminar (Seminario Asia-Pacifico) での報告(リマ:サンマルコス大学))
Title: History--New Methodologies and Interpretations
・リマで日系移民、中国人/華人に関する調査(日本人ペルー移住史料館、中国文化センター、カトリカ大学孔子学院、東方月報社など)
・サン・マルティン州でのセルバ調査
3月4日 - 8日 【調査】陳科研によるニューヨーク出張:The New York Public Library、Museum of Chinese in America (MOCA)
3月1日 【学会】韓国・満洲学会発行『만주연구(満洲研究)』の編集委員会委員に着任( - 2021年2月28日)
2月17日 【討論会】下記展覧会連携企画 公開ワークショップ「写真メディアからみるウチとソトのランドスケープ」
題目:「『カメラが写した80年前の中国』展の開催経緯と意義について」
2月14日 【取材】NHKニュース(関西のニュース 15:00-、ニュース630京いちにち18:30-)
「戦前戦中の中国を記録した写真展」
2月13日 - 4月14日 【展覧会】京都大学総合博物館2018年度特別展「カメラが写した80年前の中国―京都大学人文科学研究所所蔵 華北交通写真」(開催実行委員会委員長)
2月9日 【共著論文】『研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 』2019-CH-119巻、12号、1~4頁)
題目:亀田尭宙・貴志俊彦・原正一郎「東アジア絵葉書データベースのシステム設計 」
2月7日 【講演】京大の知シリーズ30 の「明治150年-明治の歩みを考える-」(「京都アカデミアフォーラム」in 丸の内)
題目:国産初の長距離海底ケーブル、日本‐台湾‐中国大陸を結ぶ
1月26日 - 2月4日 【調査】貴志科研による奄美~沖縄出張:奄美での戦跡調査、奄美図書館、沖縄県立図書館、沖縄県立公文書館、沖縄県立博物館・美術館、琉球大学図書館、
1月14日 【討論会】ワークショップ「Linked Archive of Asian PostcardsへのiiiF導入について」