2020年:京都大学11                                              
京都大学 貴志俊彦研究室
12月29日
-1月3日
冬期休業
12月29日 【出版】鍾淑敏・貴志俊彦主編『視覺臺灣:日本朝日新聞社報導影像選輯』(中央研究院臺灣史研究所、2021年1月、総443頁、ISBN978-986-5432-69-0)を刊行
分担題目:10-25頁「朝日新聞社與臺灣—戰前•戰時的「報導照片」和資訊網絡—」、358-442頁「朝日新聞社富士倉庫資料臺灣関係写真一覧表」
12月23日 【討論会】オンライン北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター客員研究員セミナー
12月22-25, 28日 年次休暇(本年度から年間5日間の休暇をとることが義務化されました)
12月21日 【会議】オンライン日本学術会議アジアの地域協力の学術的ネットワーク構築分科会出席:幹事に着任
12月20 日 【会議】陳科研「戦後冷戦初期日本の華僑社会に関する実証的研究:東アジア秩序の再構築」 と華僑研との共催研究会(オンライン)
12月16日 【出版】単著、初稿校正戻し
12月12 日 【会議】 (Online-Workshop) Schellackplatten als historische Quelle für Japanforschung, Institut für Orient- und Asienwissenschaften, Universität Bonn
12.12.2020: Schellackplatten und Geschichte der Ton- und Unterhaltungsindustrie
12月5日 【会議】オンライン京都カラー写真研究会(早稲田大学佐藤研究室主催)
11月27-29日 【調査】JSPS/RCSS委託研究による敦賀~金沢~加賀での調査:人道の港敦賀ムゼウム、国立工芸館、海みらい図書館、北前船の里資料館など
11月5日 【会議】オンライン京都カラー写真研究会(早稲田大学佐藤研究室主催)
10月24 日 【会議】梅棹忠夫生誕100周年京大展について協議(国立民族学博物館)
10月15日 【討論会】オンラインセミナー Asia Pacific Studies “Urban Innovation and Resilience in Developing Countries”に出席(京都大学アジア環太平洋研究ユニット主催)
10月3日 【討論会】オンライン第6回人文・社会科学系研究推進フォーラム「人社主導の学際研究プロジェクト創出を目指して~未来社会を拓く人文学・社会科学研究の現在と展望」に出席(北海道大学大学力強化推進本部 研究推進ハブURAステーション主催
10月1日 【学界活動】第25-26期日本学術会議連携会員に着任(兼任)(任期:2026年9月末まで)
10月1日 【コロナ・ウィルス禍】京都大学の在宅ワークシステムが解禁となる
9月23日 【会議】オンライン京都カラー写真研究会(早稲田大学佐藤研究室主催)
9月1日 【小論】『学術の動向』第25巻第9号(通巻第294号)、2020年9月、(公)日本学術協力財団
題目:14~17頁「戦時下の日中相互認識のずれ―初の大陸映画「東洋平和の道」をめぐって」
→3月31日発表の拙稿の要約版。図版3点を貼付。
9月9日 【会議】オンライン日本学術会議地域情報分科会・地域の知小委員会
9月8日 【会議】オンライン京都カラー写真研究会(早稲田大学佐藤研究室主催)
8月28日 【討論会】オンライン書評会 『よみがえる 沖縄 米国施政権下のテレビ映像―琉球列島米国民政府(USCAR)の時代』(日本大学坂野研究室主催)
6月24日 【新聞記事】「沖縄 よみがえるアメリカ世 米統治の映像・写真 書籍とDVDに」(鈴木玲子記者)、『毎日新聞』東京夕刊、「総合」6面
6月17日 【原稿】スタンフォード大学フーヴァー研究所から依頼された小論2本を脱稿。公表は2021年4月を予定。
6月7日 【原稿】ボン大学論集の査読通過。論集の刊行は来年度を予定。
4月17日 【コロナ・ウィルス禍】全国に「緊急事態宣言」が発布される(~5月25日)
4月10日 【プロジェクト】JSPS/RCSS 令和2年度学術研究動向等調査に関する委託研究「人文学分野に関する学術研究動向及び学術振興方策-学際研究・文理協働研究に展開する人文学の新研究領域-」採択通知届く
4月1日 【学界活動】日本学術振興会(JSPS) 学術システム研究センター主任研究員に着任(兼任)[人文学専門調査班](任期3年間)
4月1日  2020(令和二)年度スタート!
 3月 【コメント原稿】『装いと規範 3 --「伝統」と「ナショナル」を問い直す』(CIRAS discussion paper No.95 )、2020年3月
題目:「コメント1」40~41頁。
 3月31日 【論文】『史学研究』305号(広島史学研究会創立90周年記念号)
題目:290~316頁「映画広報人青山唯一が遺したもの ――初の大陸映画「東洋平和の道」をめぐって」
3月20日 【コロナ・ウィルス禍】在宅ワークの開始(~9月30日)
 3月19日 【アーカイブ】京都大学貴重資料デジタルアーカイブ「絵葉書からみるアジア」公開
 3月1日~19日 【調査】沖縄グスク調査後、8日から台湾史跡調査へ(台北~仁愛郷~台南~澎湖島~台北~淡水)
2月28日 【出版】貴志俊彦・朱益宜・黄淑薇 (Toshihiko Kishi, Cindy Yik-yi Chu, Suk Mei Irene Wong)編
『描かれたマカオーーダーウェント・コレクションにみる東西交流の歴史(Images of Macau: East-West Exchange and the Derwent Collection)』(勉誠出版Bensei Publishing Inc.、総227頁)
、Bilinghual: English and Japanese. ISBN 978-4-585-22262-0
分担題目:194~204頁「結語 絵画から写真へ―ダーウェント・コレクションの意義とマカオ・イメージの変容(Conclusion: From Painting to Photography: The Significance of the Derwent Collection and the Changing Landscape of Macau)」
https://bensei.jp/index.php?main_page=product_book_info&cPath=2&products_id=101078
 2月28日 【口頭報告】京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター「20世紀中国史の資料的復元」共同研究班(班長:石川禎浩)
報告題目:「第二次世界大戦期の中国における「敵国人」「戦俘」問題について―ニルス・A・ベンツ文書を基礎として」
 2月27日 【申請】文部科学省・学術研究の大型プロジェクトの推進「ロードマップ2020」書面審査書類を提出(→採択ならず)
 2月20日 【会議】日本学術会議地域情報分科会・小委員会
 2月10日 【会議】合同ワークショップ「装いと規範」のコメンテーター(京都大学東南アジア地域研究研究所)
2月10日 【出版】貴志俊彦・泉水英計・名嘉山リサ編著『よみがえる 沖縄 米国施政権下のテレビ映像ー琉球列島米国民政府(USCAR)の時代』(不二出版、2020年2月10日、総281頁)、ISBN 978-4-8350-8333-9
分担題目:「序文」(23~25頁)、「第1章 戦後沖縄における米軍の広報政策とUSCARフィルム―企画製作から運用管理まで」(27~72頁)
http://www.fujishuppan.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/12/075727646cd013fc06358654c4aec724.pdf
 2月10日 【出版】貴志俊彦・泉水英計・名嘉山リサ 企画・監修『よみがえる 沖縄 米国施政権下のテレビ映像ー琉球列島米国民政府(USCAR)の時代 DVD編』6枚組(不二出版、2020年2月10日)、ISBN 978-4-8350-8334-6
http://www.fujishuppan.co.jp/wordpress/wp-content/uploads/2019/12/075727646cd013fc06358654c4aec724.pdf
 2月1日~9日 【調査】科研によるパラオ・グアム戦跡調査
 1月9日 【申請】日本学術会議・マスタープラン区分I 学術大型研究計画の採択(→次の段階は文部科学省ロードマップ2020の申請)
 1月24日 【授業】京都大学文学部で講義