「東南アジアの文学、映画、文化」 プログラム


2018年3月20、21日 プノンペン会場
2018年3月23、24日 ビエンチャン会場
2018年3月26、27日 バンコク会場


3月20、21日 プノンペン会場


日時

2018年3月20~21日 午前8時30分~午後4時(午前8時開場)

場所

カンボジア日本人材開発センター(プノンペン)

主催

混成アジア映画研究会
(カンボジア・プログラム調整担当者:岡田知子)

共催

王立プノンペン大学
カンボジア日本人材開発センター
FIL-K ENTERTAINMENT Co., Ltd.
京都大学東南アジア地域研究研究所

第1日目:3月20日(火)

開会の辞(王立プノンペン大学)
ワークショップ紹介 山本博之(京都大学)

研究発表

発表1「ラオスのフィルムアーカイブの現状について」デットナコーン・ルアンモヴィハーン(ラオス映画局) Luangmovihane, Dethnakhone (Lao Cinema Department, Laos)
発表2「ラオスにおける短編映画制作の現状」アティサイ・ブンダオフアン(マインド・メディア) Bouandaoheuang, Athidxay (Mind Media, Laos)
発表3「タイにおける最近の映画の動向について」平松秀樹(京都大学)
発表4「カンボジアの映画産業:輝かしい復興へのパラドックス」ウン・ブンジー(王立プノンペン大学) Ung Bun Y (Royal University of Phnom Penh, Cambodia)

上映とディスカッション

タイ版12人姉妹『プラロットとメーリー』紹介 平松秀樹(京都大学)
上映1 『プラロットとメーリー』(ソムポート・セーンドゥアンチャーイ監督、1981年、タイ) 英語・日本語字幕

第2日目:3月21日(水)

研究発表

発表5「12人姉妹ー東南アジア文学のコンテキストにおいて共有される遺産」トリーシン・ブンカチョン(タイ・ペンクラブ) Boonkhachorn, Trisilpa (Thailand P.E.N. Center, Thailand)
発表6「タイの「12人姉妹」:カンボジアとの比較とともに」平松秀樹(京都大学)
発表7「ラオスの「12人姉妹」:土地に結び付いた口承伝説」橋本彩(東京造形大学)
発表8「カンボジアの11年生用国語教科書に見られる『12人姉妹』」バン・ソバタナ(王立プノンペン大学) Van, Sovathana (Royal University of Phnom Penh, Cambodia)

上映とディスカッション

カンボジア版12人姉妹『プティサエンとニアン・コンライ』紹介 岡田知子(東京外国語大学)
上映2 『プティサエンとニアン・コンライ』(リー・ブンジム監督、1968年、カンボジア) カンボジア語音声、日本語字幕
リー・ブンジム Ly Bun Yim 監督挨拶


3月23、24日 ビエンチャン会場

日時

2018年3月23~24日 午前8時30分~午後4時(午前8時開場)

場所

ラオス日本人材開発センター(ビエンチャン)

主催

混成アジア映画研究会
(ラオス・プログラム調整担当者:橋本彩)

共催

ラオス国立大学文学部ラオス語・文化学科、マス・コミュニケーション学科
ラオス日本人材開発センター
京都大学東南アジア地域研究研究所

第1日目:3月23日(金)

開会の辞(ラオス国立大学学長)
ワークショップ紹介 山本博之(京都大学)

研究発表

発表1「語ることで生き延びた:ものがたりの力」パル・ヴァンナリーレアク(クメール作家協会) Pal, Vannarirak (Khmer Writers Association, Cambodia)
発表2「リー・ブンジム監督の映画『12人姉妹』に見られる伝統と近代」岡田知子(東京外国語大学)
発表3「12人姉妹ー東南アジア文学のコンテキストにおいて共有される遺産」トリーシン・ブンカチョン(タイ・ペンクラブ) Boonkhachorn, Trisilpa (Thailand P.E.N. Center, Thailand)
発表4「12人姉妹物語とラオス人の生活」カムプイ・ポールーサー(ラオス国立大学) Phollurxa, Khamphuy (National University of Laos, Laos)

上映とディスカッション

カンボジア版12人姉妹『プティサエンとニアン・コンライ』紹介 岡田知子(東京外国語大学)
上映3 『プティサエンとニアン・コンライ』(リー・ブンジム監督、1968年、カンボジア) タイ語音声、日本語字幕

第2日目:3月24日(土)

研究発表

発表5「ラオスにおける短編映画制作の現状」アティサイ・ブンダオフアン(マインド・メディア) Bouandaoheuang, Athidxay (Mind Media, Laos)
発表6「急成長するカンボジア映画制作と公開環境」ドウン・サラクピック(フィルクメール・スタジオ) Doung, Sarakpich (FIL-K Entertainment, Cambodia)
発表7「タイ短編映画:花盛りの季節」チャリダー・ウアバムルンチット(タイ・フィルムアーカイブ) Uabumrungjit, Chalida (Thai Film Archive, Thailand)
発表8「ラオス映画の現状」デットナコーン・ルアンモヴィハーン(ラオス映画局) Luangmovihane, Dethnakhone (Lao Cinema Department, Laos)
発表9「タイの「12人姉妹」:ラオスとの比較とともに」平松秀樹(京都大学)

上映とディスカッション

タイ版12人姉妹『プラロットとメーリー』紹介 平松秀樹(京都大学)
上映4 『プラロットとメーリー』(ソムポート・セーンドゥアンチャーイ監督、1981年、タイ) 英語・日本語字幕


3月26、27日 バンコク会場

日時

2018年3月26~27日 午後1時30分~午後8時(午後1時開場)

場所

国際交流基金バンコク日本文化センター(バンコク)

主催

混成アジア映画研究会
(タイ・プログラム調整担当者:平松秀樹)

共催

国際ペンクラブ・タイセンター
チュラーロンコーン大学文学部東洋言語学科南アジア語講座
京都大学東南アジア地域研究研究所

第1日目:3月26日(月)

開会の辞(国際交流基金バンコク日本文化センター長)
ワークショップ紹介 山本博之(京都大学)

研究発表

発表1「急成長するカンボジア映画制作と公開環境」ドウン・サラクピック(フィルクメール・スタジオ) Doung Sarakpich (FIL-K Entertainment, Cambodia)
発表2「ラオス映画制作の現状」アティサイ・ブンダオフアン(マインド・メディア) Bouandaoheuang, Athidxay (Mind Media, Laos)
発表3「タイ映画における制作モード変換」チャリダー・ウアバムルンチット(タイ・フィルムアーカイブ) Uabumrungjit, Chalida (Thai Film Archive, Thailand)
発表4「リー・ブンジム監督『12人姉妹』に見られるカンボジア的側面」岡田知子(東京外国語大学)

上映とディスカッション

カンボジア版12人姉妹『プティサエンとニアン・コンライ』紹介 岡田知子(東京外国語大学)
上映5 『プティサエンとニアン・コンライ』(リー・ブンジム監督、1968年、カンボジア) タイ語音声、日本語字幕

第2日目:3月27日(火)

研究発表

発表5「「12人姉妹」:民話から仏教説話へ」チャーンウィット・タッケーオ(チュラーロンコーン大学) Tudkeao, Chamwit (Chulalongkorn University, Thailand)
発表6「語ることで生き延びた:ものがたりの力」パル・ヴァンナリーレアク(クメール作家協会) Pal, Vannarirak (Khmer Writers Association, Cambodia)
発表7「口承伝承としての「プータオ・プーナーン」」橋本彩(東京造形大学)

上映とディスカッション

ソムポート・セーンドゥアンチャーイ Sompote Saengduenchai 監督挨拶
タイ版12人姉妹『プラロットとメーリー』紹介 平松秀樹(京都大学)
上映6 『プラロットとメーリー』(ソムポート・セーンドゥアンチャーイ監督、1981年、タイ) 英語・日本語字幕